2016年度黄玉の生育状況
おはようございます。
今年の夜の涼しさに寝冷えをしそうになっている
くぼた園@四代目です。
皆様に多くのお問い合わせをいただいている
パインのような甘み風味のこの
黄玉ですが、2016年度はいつもよりは粒が大きめとなっております。
そしてここ数年、糖度が最後まで上がりきれない事が
あり心配の種となっております(汗)
ほんのりと緑が薄くなっておりますが名前の通り
黄色くなって完熟となるのでもうちょいかな?
糖度も見た目とリンクして
19度と通常のぶどうとしては十分ですが
やはり黄玉は20度以上欲しいところ!!
という事で盆明けかお盆後半くらいからの販売になるかと思います。
今しばらくお待ち下さい
« 2016年度 藤稔 早くもぶどう狩り開始 2016/08/05 2016年度黄玉の生育状況 2016年度のキタサキレッドの生育状況 »
本日のぶどう販売品種 
2020年度の営業は終了致しました。
ご利用、ご愛玩ありがとうございました。
ぶどう狩り可能品種
10/5更新
ぶどうの品種一覧
品種紹介の見方 ぶどう品種一覧
ぶどう生育情報
ぶどう狩り おすすめ トピック
シャインマスカットの正しい選び方
よくある質問Q&A
ぶどう狩りコメントはこちら
雨天時のぶどう狩り
ぶどう狩りとワンちゃん
山梨 ぶどう狩り お客様口コミ
コメントはまだありません »
コメントはまだありません。
この投稿へのコメントの RSS フィード。
コメントする