2025年度の生育情報第一弾 2025/07/31

こんにちは、もうちょっと涼しいといいのになと思っている

久保田園@4代目です。

ドキドキしばがら糖度計を片手に回ってきました。

見回りして気づいたのは今年の生育タイプは糖度先行高酸型のようです

このタイプは糖度はあるけどもうちょいだね!と言う感じなので

収穫は要注意ではありますね

まずはスタメン確定のデラウェアです

酸味は若干残りますがバッチリだなと思います

2025年度のデラは当たり年ですね!

次は大玉デラウェアほんのり巨峰味のサニールージュです

糖度的には合格点ですがまだ巨峰風味が出て無いです。

個人的には土日に行けたらいいなと言う感じではあります(希望的観測)

次は王道オブ王道の巨峰です

2025年度のブドウは色づきは良いように思います!

巨峰もしっかり黒いですが、もうちょい感は否めないですね

ただこの感じだと8月5日には収穫できるかと思います。

次はシワシワでお馴染みのソニアスイートです

この子も若干酸味が残りますがしっかり甘くなっております

今年はタマ割れが少ししていて残念ではありますが色はやっぱりグッド!!

開園日より収穫開始します!!(シワシワはまだ出て無いですよ笑)

次は独特な香りでファン急増中のセネカです

今年のセネカは見た目は素敵に仕上がっております🎵

糖度も甘さもいい感じですが香りがまだ弱いのであと数日お待ちください。

次はサクサクポリポリのトップバッター!チンチャオチンです

順調に糖度も上がっております🎵

しかしまだポリポリ感が弱く酸味も強めなので週明けくらいから

ぼちぼち収穫できるかと思います。

次は久保田園2025年度強化品種!!唯一無二のブドウグミの食感

甲斐のくろまるです

苦節9年!!!やっと立派な房になりました泣

糖度も色もバッチリですが肝心の食感がもう一声!

来週末くらいまでにはグミ食感になることを祈るばかりです。

ラストは黒糖のような甘さとサクサク食感!

黒いバラードです

昨年は最後のコクが出なくて涙しましたが、

今年こそは仕上がって欲しいです!!

予想としては8月の10日位かなと思っております。

出てきそうな品種は以上になります。

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次