こんばんは、お盆中は天気がスッキリせずブドウ達がが心配になっている
勝沼 ぶどう狩り園@4代目です
割と売店は落ち着いているので畑をパトロールしてきましたが
2025年度は巨峰系品種は当たり年っぽいですね🎵
ということで、色々ご紹介しちゃいます
トップバッターは巨峰系の祖!!このブドウから全てが始まった
【巨峰】です

2024年度も味は良かったですが小さかった
でも2025年度は久保田園では大きさもそれなりに育っております

糖度も20度に届く勢い!!2025年度は香りやコクが出やすい年のように思います
そして二番手は藤稔
2024年度は寂しい粒の畑でした(泣)

2025年度はしっかり玉貼りました🎵

糖度も藤稔としては超上出来の18度オーバー
そういえば去年やった藤稔の炭酸漬けやってないことに気づいて明日やることを誓う今日この頃(笑)
三番手は最近私がどハマりしてる甲斐のくろまる!!

グミ食感もだいぶ出てきて
しかも、冷やすと更に食感が向上する謎仕様発見!!

とにかく味が濃いくろまる君!!堂々の巨峰超えですね🎵
大好きなピオーネにかなり近いくろまる大好きです(笑)
次は現役唯一のグレープ味!!ブラックビートです

現在販売してるビートは超大玉も出てます!!
しかも今年は香りもいい!!
糖度測り忘れたのは内緒です(汗)
次は私の好きなブドウ第二位の安芸クイーン!!

この綺麗な色でそれなりに収穫できるのっていつ以来だろう・・・
というぐらい調子いいです🎵香りもいいし畑自体も香ってるので取りに行くのが楽しくて
しょうがない(笑)

やっぱり糖度もばちばちです🎵
最後は巨峰系じゃないんですがお問い合わせのおおいモヌッカです

色のいいのもこのくらいのもありで調子は良さそう

糖度ももうちょいですがしっかり成長を感じられます🎵
実は20度超えの房もあったりなかったり
来週中には収穫開始できると思います!!
ご希望のお客様は‘お気をつけくださいー